コロナ禍ということもあり、家で過ごすことが多いこの頃。 お家で楽しめる趣味や好きなモノが自然と増えていくのではないでしょうか? 新築の「豊橋の家」では、 大工造作の玄関収納の一部を飾り棚にしました。 ...
ブログ
リフォーム デザイン洗面所
(リフォーム前のイメージパース) 先日、リフォーム真っ最中のお施主様のお家にお邪魔させていただきました。 洗面所と浴室の工事が終わったと聞き、いざ洗面所へ。‼ 洗面所は壁紙と床のクッションフロア、造 ...
「チルチンびと 東海版」11月号掲載
近日ついに待ちかねていた、 「チルチンびと東海版 いい家を建てる工務店」 が発売されます。 表紙には、なんと小林住建の本社ショールームが登場。 薪ストーブの炎が揺れ、漆喰の壁にはストリップ階段の影が。 ...
木づかい -森のために出来ること-
皆さんは、家を建てる時に一番重要な木材について、考えたことはありますか? 近年までは外国から安い木材が手に入り、ハウスメーカーやゼネコンなどによる 外国の木材でつくられた住宅が多く建ちました。 その ...
クラフトフェアに向けて
10月30.31日に行われる蒲郡市が主催するくらふとフェア。 毎年小林住建も木工体験を開いて参加させて頂いていたのですが、 2020年はコロナ禍により、中止になってしまいました。 そして早いことにあ ...
二重窓(内窓)のメリット
皆さんは、二重窓(内窓)をご存知ですか? 二重窓(内窓)とは・・・ 今ついている窓の内側に、もう一つ窓を取り付けたもので名前の通り窓が二重になるものです。 小林住建では、古民家再生やリフォームの際に ...
開放的な、日が差し込む家
先日、お引渡から半年が経過した、新築のお施主様のお家に 撮影を兼ねてお伺いさせていただきました。 今回のたんたんとVOL.2でも紹介させていただいた、Y様邸。 南に面した開口からは溢れるほどの太陽の ...
インターシップに来ていただきました
先日、10日間にわたり大学生さんが小林住建にインターシップで来られました。 建築学科で建築を学ばれている大学生さんですが、 もちろん現場に出るのは初めての体験。 大工さんが見守りながら新築の現場にて ...